「スマイルゼミ」小学生コースの継続割引とは?兄弟割引はなし

MENU
  • TOP
  • メリットは?
  • お試しはできる?
  • 会費の割引情報
  • 特典・キャンペーン情報
トップページ > 一括払い・長期利用で料金割引
【PR】

小学生コース「スマイルゼミ」の料金は継続受講/一括払いで安くなる、兄弟割引はない

「スマイルゼミ」の受講料は、会費の一括払いで安くなります。

 

また「スマイルゼミ」は契約期間が長いほど、月額料金・会費が割引される【継続割引】があります。

 

継続割引なら、例えば小学1年生から「スマイルゼミ」を受講すれば、6年生になるころには年間最大6,000円引きになります。

 

中学生コースにも引き継がれるので、中学生の3年間はずっと年間6,000円引きとなります。

 

スマイルゼミの割引制度

  • 会費の一括払いで月額料金が安くなる
  • 継続割引は2年目から、契約6年目で年間最大6,000円引き
  • 兄弟割引はない

 

 

継続割引は他のタブレット教材にはない「スマイルゼミ」だけの特徴です!


 

他にも「スマイルゼミ」のお得な割引、キャンペーンについても最後に補足します。

スマイルゼミの資料請求は↓

\ 教材が分かる資料は無料です /

スマイルゼミ

※今なら資料請求だけで「ポケモン下敷き」がもらえます!3/28(金)まで
このページの目次
  • 「スマイルゼミ」小学生コースの割引あり、なしの会費(月額料金)
  • 小学生コース「スマイルゼミ」会費はクレジットカードの一括払いが安い
  • スマイルゼミ【継続割引】は2年目から開始、6年目から年間最大6,000円引き
  • スマイルゼミ【継続割引】は中学生・高校生コースまで引き継がれる
  • 「スマイルゼミ」兄弟割引はない、入会キャンペーンあり
  • まとめ

「スマイルゼミ」小学生コースの割引あり、なしの会費(月額料金)

「スマイルゼミ」小学生コースの割引なしの会費(月額料金)

 

 

小学生コース「スマイルゼミ」を、一括払いや値引きなしで払った場合の月額料金(税込)と、「半年」「1年」で一括払いした時の月額料金は以下の通りです。

 

「一括払い」の料金は、月額で割った料金です。

 

※2024/03/24調査時点での価格

 

学年 月払い 半年払い 1年払い
小学1年生 4,268円 3,718円 3,278円
小学2年生 4,510円 3,960円 3,520円
小学3年生 5,170円 4,620円 4,180円
小学4年生 5,830円 5,280円 4,840円
小学5年生 6,710円 6,160円 5,720円
小学6年生 7,260円 6,710円 6,270円

 

上記の料金に、タブレット端末代金が一括払いの場合「10,978円」、毎月払いの場合「1,078円×12ヶ月」必用です。

 

また、注意してもらいたいのは、スマイルゼミは「12か月以上の継続利用」が前提として、タブレット端末の料金が安くなっています。

 

1年未満の途中解約は、タブレット代金が追加請求されるので注意してください。

 

「スマイルゼミ」の解約に関する注意点は、以下でまとめています。

 

関連記事:「スマイルゼミ」解約・退会に関する注意点

 

小学生コース「スマイルゼミ」会費はクレジットカードの一括払いが安い

小学生コース「スマイルゼミ」会費はクレジットカードの一括払いが安い

 

 

「スマイルゼミ」は会費の12ヶ月一括払いを選べば、かなり受講料が安くなります。

 

例えば小学4年生の月額料金は、毎月払いなら「5,830円(税込)」、12ヶ月一括払いなら「4,840円(税込)」になります。

 

その差は・・・

 

5,830円 - 4,840円 = 990円(一年換算で118,00円安い)

 

会費は「12ヶ月一括払い」するだけで、1万円以上もお得になります。

 

 

さらにクレジットカードで支払えば、カードのポイントも付いてお得になります。


スマイルゼミ【継続割引】は2年目から開始、6年目から年間最大6,000円引き

スマイルゼミ【継続割引】は2年目から開始、6年目から年間最大6,000円引き

 

スマイルゼミの【継続割引】は2年目から割引が開始となり、継続利用で6年目まで割引額が上がっていきます。

 

継続年数による毎月の割引額は以下の通りです。

 

継続年数 毎月の割引額
2年目 -100円
3年目 -200円
4年目 -300円
5年目 -400円
6年目以降 -500円

 

6年目になると、なんと毎月500円引きになります。

 

「毎月払い」「6ヵ月一括払い」「12ヵ月一括払い」どの支払い方法を選んでも、毎月の割引額は変わりません。

 

もともとの月額料金が安く設定されているので、「一括払い」の方がより安くなります。

 

例えば6年目以降に「6ヵ月一括払い」「12ヵ月一括払い」を選んだ場合は、一括払いの時に以下の値段が割り引かれます。

 

  • 「6ヵ月一括払い」500円×6ヵ月=3,000円引き
  • 「12ヵ月一括払い」500円×12ヵ月=6,000円引き

 

スマイルゼミは継続利用するだけで6年目以降は、年間で「最大6,000円引き」となります。

 

 

長く利用するだけで、お得に「スマイルゼミ」を受講できます!


スマイルゼミ【継続割引】は中学生・高校生コースまで引き継がれる

スマイルゼミ【継続割引】は中学生・高校生コースまで引き継がれる

 

 

【継続割引】は、例えば小学生コースから入会して、中学生コース・高校生コースも「スマイルゼミ」を継続利用したら、年数が引き継がれます。

 

小学校低学年から入会していれば、6年目の中学生から高校生は年間6,000円引きとなり、かなり安く利用できます。

 

 

スマイルゼミは長く使えば使うほど、安くなります!


 

他の学習教材と同様ですが、学年があがればあがるほど、会費は高くなります。

 

「スマイルゼミ」は【継続割引】あるので、会費が高くなっても割引で利用することができます。

 

スマイルゼミの申込はこちら↓

\ 教材が分かる資料は無料です /

スマイルゼミ

※今なら資料請求だけで「ポケモン下敷き」がもらえます!3/28(金)まで

「スマイルゼミ」兄弟割引はない、入会キャンペーンあり

「スマイルゼミ」兄弟割引はない、入会キャンペーンあり

 

他の学習教材では、「兄弟」で入会していると月額料金が安くなるなどの割引がある場合があります。

 

「スマイルゼミ」には、残念がら「兄弟割引」はありません。

 

ただし、割引ではありませんが兄弟と一緒の時期に入会すると、「ごきょうだいスタート応援キャンペーン」があります。

 

一緒に入会することで、デジタルギフト「ギフピー」がもらえます。

 

「ギフピー」は「Amazonギフト券」「iTunesギフト」「PeXポイントギフト」に交換できます。

 

関連記事:スマイルゼミの「ごきょうだいスタート応援キャンペーン」

 

まとめ

小学生コース「スマイルゼミ」の料金は継続受講/一括払いで安くなる、兄弟割引はないポイントまとめ

 

「スマイルゼミ」の受講料はクレジットカードで「12ヶ月一括払い」をすると一番お得です。

 

また他の通信教材にはない【継続割引】があるので、長く利用するだけで会費を割引してくれます。

 

6年目以降の割引額は【年間最大6,000円引き】です!

 

 

小学校低学年から利用を開始すれば、中学にあがる頃には、割引額が最大になります!


 次のページへ≫

スマイルゼミの資料請求は↓

\ 教材が分かる資料は無料です /

スマイルゼミ

※今なら資料請求だけで「ポケモン下敷き」がもらえます!3/28(金)まで

ポケモンファイルもらえる↓


会費の疑問

  • 一括払い・長期利用で料金割引
  • 会費は日割り?月極?

スマイルゼミ始める前の疑問

  • 「スマイルゼミ」小学生コースのメリットは?
  • 解約・退会時の注意点
  • タブレットのお試し利用は可能?
  • お得な入会特典・キャンペーンは?

その他の疑問

  • ネットに繋げなくても学習可能?
  • 「コアトレ」「みんトレ」とは?
  • プログラミングは学べる?
  • 夏休みの自由研究・読書感想文をサポート

他教材との比較

  • 「スマイルゼミ」と「チャレンジタッチ」を比較
  • 「スマイルゼミ」と「Z会」を比較

管理人プロフィール

ゆかりアイコン

ご訪問ありがとうございます。

当サイトの管理人「ゆかり」です。 夫1人、娘1人の3人家族です。

娘の家庭学習のために、たくさんの教材を調べている中、タブレット端末で学習できる「スマイルゼミ」に興味を持ちました。

このサイトで小学生コース「スマイルゼミ」の疑問が解決できれば幸いです!

お問い合わせは以下よりお願いします。

メールはこちら

免責事項/プライバシーポリシー
「ゆかり」のプロフィール

今すぐ無料で資料請求!


資料請求はスマイルゼミ

このページの先頭へ戻る
サイトマップ
Copyright (C) 2025 小学生タブレット教材おすすめ比較【2025年】 | スマイルゼミ体験ブログAll Rights Reserved.