【PR】
タブレット通信教育「スマイルゼミ」と「Z会」どっちを選ぶ?【料金、内容比較】
2012年に開講したタブレット教材の先駆けが「スマイルゼミ」、そしてZ会のタブレット教材としてスタートしたのが「Z会(小学生タブレットコース)」です。
小学校からのタブレット教材はどっち良い?違いは何?
と、疑問に思われる方もいらっしゃるでしょう。簡単に比較すると以下の特徴があります。
教材の特徴
- Z会は自分でタブレット端末を用意
- 「スマイルゼミ」は発展クラス、英語の追加クラスがある
- Z会には添削課題、担任制度がある(小学3年生以上)
- どちらの教材も外部評価が高い
少しでも選びやすくなるように「スマイルゼミ」と「Z会(小学生タブレットコース)」のタブレット端末、教材内容、評判・口コミを比較しました。
私の娘(小学生)は2019年から「スマイルゼミ」を受講しています。
実際に受講した経験、取り寄せた資料などから、「スマイルゼミ」と「Z会」の大きな違いや、それぞれのメリットを解説します。
Z会(小学生タブレットコース)とは?
「スマイルゼミ」を運営するジャストシステムは、小学校へのデジタル学習の導入に20年以上の実績があります。
そのノウハウを元にスタートさせたのがタブレット教材「スマイルゼミ」です。
一方、「Z会」は戦前の1931(昭和6)年にスタートした、歴史のある通信教材です。
紙の教材と並行して3年から6年生まで「タブレット教材」コースもあります。1年生コースのタブレットコースは2020年度開講です。
※小学2年生コースは2021年度から開講予定
Z会の小学生教材は以下の2つの教材存在します。
- 紙教材「小学生コース」
- タブレット教材「小学生タブレットコース」
小学生コース「スマイルゼミ」と「Z会」の月額料金比較(学年別)
タブレット教材の「スマイルゼミ」と「Z会(小学生タブレットコース)」、それぞれ小学校の学年別の会費、月額料金は以下の通りです。
※2020年2月15日調査時点の情報
スマイルゼミは税抜価格、Z会は税込価格です。
学年 |
スマイルゼミ |
Z会 |
1年生 |
3,880円 |
3,520円 |
2年生 |
4,100円 |
※2021年度から開講 |
3年生 |
4,700円 |
7,040円 |
4年生 |
5,300円 |
7,590円 |
5年生 |
6,100円 |
8,250円 |
6年生 |
6,600円 |
8,800円 |
担任制度や、毎月の添削課題が始まる小学3年生からは、Z会の価格が少し高くなります。
※キャンペーンにより安くなりったり、始める時期により価格が違う場合があります。価格は、それぞれの公式サイトをチェックしてください。
タブレット端末の代金の違い
Z会(小学生タブレットコース)は、専用のタブレット端末はありません。
自前でタブレット端末(iPad端末、Android端末)とタッチペンを用意する必要があります。
小学生3年以上のコースの受講環境は「iPad端末」のみ(※2020年2月15日時点)となっているので、iPadを用意するのが一番良いと思います。
一方、「スマイルゼミ」には専用のタブレット端末(一括払いで9,980円)が用意されていて、入会時に購入が必要です。
専用端末なので、タブレット端末のゲーム、アプリ、インターネットの利用は親が管理することが可能です。
ただし、1年未満の解約はタブレット端末の追加料金が発生するので注意が必要です。詳しくは以下の記事をチェックしてください。
Z会はiPadとタッチペンがあれば、タブレット端末代金は必要ありません。
「スマイルゼミ」と「Z会(小学生タブレットコース)」の教材内容
どちらの教材も、学べる教科に差はそれ程ありません。
大きく違うのは「スマイルゼミ」には発展クラスや全国模試、「Z会」には総合学習の講座、小学3年生以上には提出課題や担任制度があります。
タブレット端末を利用した学習の流れ
基本的に「スマイルゼミ」「Z会(小学生タブレットコース)」で勉強する時は以下の流れになります。
- タブレット端末が学習状況に合わせた問題を出題
- 音声機能や、問題が難しい場合はヒントを出す
- 子供が解答を終えると、その場で正誤判定
- 間違えた問題をやり直す
- 勉強が終わるとご褒美のアプリやゲームができる※1
- 親は子供の学習結果をスマホで見れたり、応援できる
(※1)
Z会の場合はアプリやゲームではなく、タブレット上で「ぷちぽ」というポイントを貯められて、勉強した成果が目に見えて分かります。
他にもZ会には毎月の課題を提出すれば努力賞ポイントがたまり、賞品がもらえます。
親の見守り機能は、どちらの教材にもある
上記の「6.親は子供の学習結果をスマホで見れたり、応援できる」機能はどちらにもあります。
スマイルゼミでは「みまもるネット」、Z会は「Z会保護者アプリ」で、子供の学習の進捗状況を確認できます。
スマイルゼミには「みまもるトーク」という、メッセージを子供のタブレット端末に送って、子供を応援するメール機能があります。
「英語」「プログラミング」をどちらも学べる、Z会には「総合学習」
どちらも小学1・2年生は「国語」「算数」、3年生以上になると「理科」「社会」の講座が増えます。
ただしZ会には小学1年生には「みらいたんけん学習」、また3年生以上には「総合学習」の講座があり、教科を超えた思考や知識を学べます。
「英語」や「プログラミング」は、両方の教材にあります。
英語は発音をその場で聞けたり、子供の発音を聞いて判定してくれます。
プログラミング講座も、その場でプログラミングの答えがわかるなど、タブレット端末だからこそできるメリットは両方の教材にあります。
「スマイルゼミ」のプログラミング講座の詳細については、以下の記事をご覧ください。
全国学力診断テストがある
スマイルゼミには長期休みの3回のタイミングに合わせて実施される「全国学力診断テスト」があります。
Z会には毎月の提出課題、そして年2回(8月、3月)に紙の実力テストがあります。
※Z会(小学生タブレットコース)の小学1年生コースには実力テスト、提出課題はありません。
タブレット教材なので、家で受講できて、その場で答えが分かります。テストにより教科ごとの学力到達度や苦手分野の確認ができます。
「Z会(小学生タブレットコース)」にはない「スマイルゼミ」の特徴
「スマイルゼミ」の特徴としては以下の点があります。
- タブレットが専用端末
- 発展レベルがある
- 英語プレミアムがある
タブレットが専用端末
スマイルゼミ専用のタブレット端末になります。「Z会」はタブレット端末を自分で用意する必要があります。
専用端末は「あんしんインターネット」により、有害サイトへのアクセスをブロックしてくれます。
またスマイルゼミのタブレット端末の利用時間の制限、インターネットの利用許可は親が設定することができます。
スマイルゼミの中学生コースになると「Androidモード」を利用して、普通のAndroidタブレットとして利用できるようになります。
「スマイルゼミ」のタブレット端末は手をタッチパネルに置いても書けるような仕様になっています。
難易度が高い「発展レベル」
お金はかかりますが、学習量が1.5倍、応用問題や難問が配信される「発展クラス」を受講することも可能です。
オプションコースの「プレミアム英語」
スマイルゼミは英語の教材も配信されていますが、もっと英語を学習したい場合は、「英語プレミアム」という講座をオプションで追加できます。
また英検対策をする講座もあります。※どちらも追加料金がかかります
資料請求はこちらから↓
\ 教材内容が分かる資料は無料です /
スマイルゼミ
「スマイルゼミ」にはない「Z会(小学生タブレットコース)」の特徴
「Z会(小学生タブレットコース)」の特徴としては以下の点があります。
- タブレット以外にも紙ベースの教材がある
- 担任制度、毎月の提出課題がある(小学3年生以上)
タブレット以外にも紙ベースの教材
タブレット教材以外にも、紙の「ワークブック」や「漢字トレーニングブック」が付きます。
スマイルゼミはタブレット教材のみです。
担任制度、毎月の提出課題がある
「Z会(小学生タブレットコース)」の小学3年生以上のコースには、毎月の提出課題があります。1年にわたって同じ担任指導者が添削して答案を返却してくれます。
また担任指導者が毎月の「定期面談」でのメッセージのやり取りを通じて、子供のフォローをしてくれます。
「Z会(小学生タブレットコース)」の口コミ
ここまでは私の比較を書いてきましたが、ツイッターで「Z会(小学生タブレットコース)」の口コミを調べました。
以下の意見もありました。
- 「Z会」は専用端末ではなくiPadで出来る
- 「Z会」は良問が多い
どちらの教材にしようか迷っている方も多いようです。
スマイルゼミのメリット・口コミは以下の記事をご覧ください。
「Z会(小学生タブレットコース)」の外部評価
どちらも外部からの評価も高い、通信教材です。
「スマイルゼミ」は、 イード・アワードの「小学生タブレット部門」は最優秀賞を2017年、2018年と連続受賞しています。
一方、Z会は2019年度の「小学生タブレット部門」を受賞しています。
株式会社イードが、通信教育の顧客満足度調査を実施して、毎年表彰しているのがイード・アワードです。
タブレットのお試しは可能?資料請求はどちらも無料
「スマイルゼミ」「Z会(小学生タブレットコース)」の資料請求すると、どちらも詳細な冊子、タブレット端末のメリットがわかります。
無料なので、タブレット教材が気になる方は一度、資料請求してください。
↑上記の画像は「スマイルゼミ」に資料請求した時の内容です。
↑上記の画像は「Z会(小学生タブレットコース)」の資料です。
タブレット端末に関しては、子供が実際に利用してみないとわからない部分が多いです。
タブレットのお試し利用はスマイルゼミでは「体験会」「全額返金保証」、「Z会(小学生タブレットコース」にはおためしコンテンツがあります。
「Z会」の場合は自分でタブレット端末を用意するので、受講前の動作確認もできます。
また、スマイルゼミの「体験会」「全額返金保証」の詳細は以下の記事をご覧ください。
【最後に】オススメはどっち?
「スマイルゼミ」は専用の端末教材(一括払いで9,980円)を購入する必要があります。
一方、「Z会」はタブレット端末とタッチペンがあれば余計なお金はかかりません。
そして、私が一番の特徴だと思っているのは以下のポイントです。
- 「Z会」は小学3年生以上になると担任制度、毎月の添削課題があるので、親以外の視点からも学習をサポート
- 「スマイルゼミ」に発展コースがあるので、子供の学習レベルに合わせて、難しい教材を選ぶことが簡単
迷っている方は、参考にしていただければ幸いです。
どちらも資料請求は無料です。以下よりチェックしてください↓